会社概要

何をする団体か

独自のカウンセリング・コンテンツを駆使し、悩みや不安を“心理カウンセリング”と”心のあつかい方”を同時に提供するカウンセリングで根本の解決をしていく

行動の軸になる考え方

〈価値観・信念〉
幸せ(人生)は「努力=結果」ではない。幸せ(人生)は情報を知っているか知らないかで決まる

不安は知識で変えられる

*reinforce(補強)コラボレーション

Counseling Contents Labの強みであるカウンセリングコンテンツを用いて、保護者、教育関係者、カウンセラー、お子様たちが互いに支え合い、不登校問題の解決に向けて力を合わせることが、リンフォース・コラボレーションの目指す姿です。このコンセプトは、各関係者が互いの強みを活かし、共同で問題解決に取り組むことで、より効果的な支援が可能になるという考えに基づいています。

思考が楽になると子育ては楽になる
子育てが楽になると、人生が楽になる
思考を楽にするには、
I believeからI Knowへ
人生の幸・不幸は知っているか・知らないか
だけの差である

※の部分は、自由に変更可能
自分が今、辛い・苦しいと思っていることを
自由に当てはめてみてください

counselingとは、思い込みを外す作業である。全ての悩みの根源は「思い込み・考え方・思考」

人間の共通の幸せは、コントロールされない「自由な人生」

afterコロナをきっかけに起こった(天体の動き:魚座⇒水瓶座・土の時代⇒風の時代)パラダイムシフトでの大切な学びとして、全ての人に学んでほしい「人間(わたし)とは何者か?」を根源にした心理学&counseling力

人生のピンチをチャンスに変える自立型自由人を

会社名一般社団法人CounselingContentsLab
代表植田 恭代
所在地〒866-0866 熊本県八代市鷹辻町2-12
営業時間13:00~22:00
定休日不定休
新着情報にある「重要なお知らせ」をご覧ください

うえだ  やすよ

植田 恭代

昭和62年3月卒業国立筑波大学体育専門学群、中学・高校体育教諭免許取得
昭和62年剣道4段・なぎなた初段
平成14年分子栄養学コンサルタント資格取得
平成16年日本スポーツ吹矢協会 沖縄中南部支部長(吹矢認定初段取得)
平成17年エン・マン塾 心理カウンセラー資格取得(沖縄第1期生)(大阪9期生)
平成23年色彩心理学資格取得
平成31年QEP量子物理学コーチ基礎資格取得
  • 剣道歴25年(全国インターハイ・全日本学生・・優勝3回 他)
  • 男女・性別・職業・年齢問わず、問題を解決できるカウンセリング
  • 動画の編集をしYouTubeなどのSNSを使える
  • 開運鑑定
  • トレンドを取り入れたのコンテンツづくり
  • 危機管理予知能力

学歴&職歴

昭和52年3月卒業熊本県八代市立代陽小学校
昭和55年3月卒業八代市立第一中学校
昭和58年3月卒業熊本県立八代東高校
昭和62年3月卒業国立筑波大学体育専門学群、中学・高校体育教諭免許取得
・昭和63年4月熊本県公立中学校教諭経験(10年)専門学科:体育(得意教科:人権教育、性教育)(部活動・剣道)
(嘉島町立嘉島中学校:体育&音楽、熊本市立鹿南中学校:体育&特殊学級、熊本市立植木北中学校:特殊学級、熊本市立五霊中学校退職)
・5年目研修:(旧鹿本郡代表:学級経営発表)
・国立熊本大学教育学部特殊教育専攻科(鹿南中学時代:国内留学)養護教諭1級免許取得
平成9年3月学校教諭退職
平成9年10月日中環境風水学会 東洋五術万照流運命学 秘書及び弟子入門し易経(風水)を学ぶ
平成14年独立し、開運セラピー:気学及び風水鑑定、オーラ調整、リフレクソロジー他などの事業を手がける
・開運セミナーの実施(本当の自分を知る、本当の幸せとは…)
・リフレクソロジー養成講座開設
・アクアファミリーを立ち上げる(健康食品の卸、販売)
・テレビ、ラジオ番組においてスポーツ番組や健康について出演
平成19年沖縄エンマン学園講師&副理事長&カウンセラー 令和2年3月退職
(SQ心理学理論&リメンバー&心理カウンセラー&SQA&心理楽のプログラム作成&講師)
(母親&教師のための講座;SQA1,2,3)
平成22年色彩と心理学の研究スタート(平成31年8月終了)
平成25年一般社団法人 不登校支援センター カウンセラー 沖縄支部責任者
一般社団法人 社会適応支援協会 カウンセラー 沖縄支部責任者
平成26年浦添市 市民大学入学 コミュニティービジネス科 リーダー
不登校支援センター契約満了
平成31年量子物理学QEP終了(平成22年スタート:量子物理学と心理学の研究継続中)
令和2年3月エンマン学園退職

心理カウンセラー&講師の足跡

平成18年12月心理カウンセラーの説明会開催
平成19年1月那覇市さつき小学校にて、教師&保護者の講演会企画100名
平成19年7月沖縄エンマン学園を設立
講師、副理事長他 学園内での企画、運営をすべて行う

心理学を量子物理学の切り口で学ぶ「心理学理論」を立ち上げる

本当の自分(過去の生育歴&潜在意識の世界)を思い出すことで、自分の使命を思い出すプログラム「remember」を立ち上げる(現在継続)
平成20年1月株式会社 ワタベウエディング企業研修の企画&運営(三ヶ月間)
平成20年7月リメンバーソウル~魂を思い出せ~イベント開催:沖縄県教育委員会後援
・池川明先生・弥勒(歌手)・美音(歌手)・ワッツアップダンススクールアケミ出演
平成20年10月中学生でも分かる心理楽をコンセプトに「心理楽塾」スタート 36項目のプログラム
平成21年3月沖縄県久米島宿泊研修「色彩心理学」の企画&運営
平成22年8月生きる力「SQ」をベースに子供の才能を引き出す母親の為の心理学講座スタート
・沖縄で問題視されている、「DV」「少年犯罪」「離婚問題」「学力低下」等の問題を根本から考え、教育界の変革を起こす為に発足。講師コースとボランティアコースなど、独自のシステムを展開する(現在継続中)

沖縄県教職員 幼稚園部学習会「現場対応力に特化した心理学講座」講師
平成22年10月沖縄県教職員組合那覇支部57次教育研究集会 幼稚園教育「心理学講」講演

色彩心理学の企画&運営(教科書作成に携わる)
平成23年1月公立幼稚園PTA研修会「大人が変われば子供がかわる」(1月22日)
演題「努力はいらない、21世紀の心理学」親を選んだ理由:講演
平成23年5月韓国学校視察(ソウルウンソク小学校:韓国1偏差値の高い小学校)
韓国学校視察(ソウル世宗高等学校:超進学校、将来のオリンピック選手、芸能人、ゴルフ選手等々をバックアップしている)
※沖縄の教育が発展するためのシステム構築の為の研修の企画&運営&責任者

親子塾「色を使って親子の絆を深めよう。~あなたは子供の本当の心が見えていますか?」企画&運営
平成25年4月NPO活動:久茂地幼稚園に「子どもの本来あるべき心の姿を見える化」にする分析プロジェクトを依頼4月~2013年3月まで(月3~5回かかわる)企画&運営&講師
平成25年6月(一社)不登校支援センター(一社)社会適応支援センターの沖縄支部としてスタート (2014年5月契約満了)
平成25年8月旅行会社の中央ツーリスト&不登校支援センターのクライアント様の修学旅行「元気あげます沖縄」を実施:企画&運営&講師&カウンセラー&責任者

(一社)不登校支援センター(一社)社会適応支援センターにて、「色と心理学」の講演会を行う
平成26年2月不登校など 心の問題を科学的に検証する実績が伊江島民泊事業を手掛けた「山城克己氏:議員」に認められ、 それをサポートするスポンサー「洲鎌孝氏(旧:沖縄コンベンションビューロー専務理事」「太田浩一(現:内閣府沖縄県総合事務局)」の協力のもと「大人の民泊事業」『伊江島モデル』(~企業の課題解決福利厚生を活かして 会社を休職している社員、無理をしていそうな社員、もっと成長してほしい社員へのサポート企画~)が発足スタート
平成26年5月エンマン学園カウンセリングルーム開設
独自のプログラムで不登校支援を開始~オーダーメード方式~:企画&運営&責 任者&カウンセラー
平成26年7月不登校支援:伊江島プログラム(心理学+行動分析+民泊)
名古屋から5年間不登校&起立性障害と言われ、高校進学を断念していた中学3年生の男子を夏休みの期間沖縄で預かる→夏休み終了後登校し、高校進学し同志社大学を合格→現在名古屋大学と京都大学の進学を目指している
平成27年6月沖縄県沖縄市教育委員会提携沖縄市内の小学校・中学校のサポート(企画&運営&責任者&講師)を実施(宮里小学校4年生&6年生:コザ中学2年生5クラス)2016年3月終了
平成28年4月インターネットを使用した授業のテストスタートさせ、現在7年経過し、すべての授業をオンラインセミナーに移行させるための企画&運営&責任者
平成30年4月次世代起業家経営アカデミーに入学し、「経営」「マーケティング」を学び令和5年3月卒業
平成31年4月量子力学におけるコーチングの基礎を学び卒業
令和元年3月沖縄エンマン学園 退職
令和5年1月『カウンセリングの事業』開業
令和5年3月一般社団法人 CCL:counseling contents laboratory

なかいま しずか

仲井間 静香

経歴

平成2年沖縄県大宜味村立大宜味中学校卒業
平成5年沖縄県立辺土名高等学校卒業
平成9年徳島文理大学 香川校 文学部英米文学科 卒業
中学校・高等学校教員免許(一種・英語)取得

大宜味村立大宜味中学校 1年生国語担当 2年生英語・家庭科担当
ボランティア委員会主任  男子バスケ部顧問
平成10年国頭村立北国小中学校 中学2年生担任 全学年英語担当
小学校5、6年音楽担当  修学旅行実行委員
平成11年米コロラド州「Spring International Language Center,Littleton」 語学留学
平成12年名護市立東江中学校 1年生担任 1、2年生英語担当 3年生数学TT
女子バレー部副顧問
平成13年名護市立名護中学校 2、3年生英語担当 男子空手部顧問
国頭村立安田小中学校 全学年英語担当
平成14年名護市内 学童・そろばん塾指導員
平成16年大宜味村子どもの居場所づくり指導員
平成18年オキナワマリオットリゾートホテル レストランホール・お客様クレーム対応担当
平成20年心理カウンセラー資格取得
色彩心理カウンセラー資格取得
平成21年沖縄ペットワールド専門学校 非常勤講師(英語)
宜野湾市内私塾英語講師
平成22年 国際電子ビジネス専門学校  非常勤講師(英語)
平成23年心理カウンセラー講師兼沖縄県名護校校長
平成24年沖縄ハーバービューホテル レストランホール英会話指導
平成26年アコーディアゴルフ入社(沖縄パームヒルズゴルフリゾートクラブ)
レストラン店長代理・及び新人スタッフのメンタルアドバイザー
平成31年PGAツアーマスターカードジャパンチャンピオンシップゴルフトーナメント社内広報誌 特派員(取材・記事作成)
令和3年沖縄カントリークラブ レストラン店長就任
レストランの組織運営及びスタッフ教育担当

ファーストティージャパンジュニアゴルファー育成教育プログラム コーチ資格取得
令和4年食品衛生責任者資格取得
令和5年アコーディアゴルフ(沖縄カントリークラブ)退職

一般社団法人 Counceling Contents Lab 理事及び心理カウンセラー
MHS・afterschool 主任講師

まずは、無料カウンセリングのご予約をお早めに!

今すぐ無料でカウンセリングに申し込む

LINE友達追加して、不登校について学ぶ”に申し込む

※現在改修中です。